INFORMATIONお知らせ / ブログ

BLOG

2023/03/15
BLOG
PXL_20230127_034829174
散水試験 その②
part①からの続きです。

散水箇所が決まったので、早速散水開始です。
水下にあたるルーフの平場から水を流します。
結果は出ませんでした。

次にタイル面に散水します。
すると出ました出ました!
タイル目地が雨水の通り道になっていました。

二次防水のないRC造にとって、
躯体表面の一次防水が生命線です。
タイル目地が経年劣化でボロボロの状態では、
砂の塊りがタイル間に詰まっているも同然。
雨水は通り放題です。
試しにマグサ部分(上場の角のタイル)の
スカスカな目地に散水したら、タイル挟んだ
向こう側の目地から噴水のように出てきました。
タイル裏側のモルタルも流失しているようです。

浮いてるタイルの張り替え、目地埋めと共に
防水剤の塗布を提案させて頂きました。

RC造にお住いの皆様、是非この機会に
建物を観察してみて下さい。
タイル貼りは特にタイル目地に要注意です。
2023/03/15
BLOG
PXL_20230127_042000719
散水試験 その①
こんにちは、清水です。

先日、埼玉県某所にて散水試験を行いました。
鉄筋コンクリート造(以下、RC造)タイル貼り
5階建てのマンションです。
浸水箇所は最上階のEV前、共用廊下の天井です。
この部分だけEVの関係か天井はボードです。
ボードには雨漏りのシミができています。

天井の真上は屋上ですが、共用廊下の上は、
セットバック風に一段下がっていて、
ルーフになっています。

早速、屋上に上がり散水箇所を見極めます。
まず目に入って来たのが、ルーフの平場。
ウレタン防水が経年劣化でトップが薄くなり、
所々クラックが入っています。
まだ怪しい箇所があります。
一段高い屋上のパラペット部分の
タイル目地がやはり劣化でスカスカな状態。
モルタルが塊りで欠落している箇所も複数。
打診してみると広範囲に浮いてるタイルが
見つかりました。

散水箇所は確定しました。

長くなってしまったので、part2へ続きます。
2023/01/20
BLOG
2018-06-02-09-53-49
社用車のエブリーが故障!!!
こんにちは、清水です。

一昨日のことですが、
仕事で乗っているエブリーで、
世田谷区の現場に向かっていました。
コインパーキングを見つけて
入ろうとしたところ、突然!
ガッガッ!ガッガッ!と凄い振動が
それと同時に、クラッチが何かおかしい!
少し進めようとしてクラッチを
繋げようとするとミートポイントが
凄く奥のほうで繋がる状態です。

これはヤバいと即座に思いましたが、
まずは仕事をしないと。
ハラハラしながら作業を終えて、
パーキングへ戻り、エンジンを掛けました。
ワンチャン直ってたらラッキーと
思いましたが、やはりダメでした。
ギアは繋がるのでクラッチ盤が、
滑ってる訳ではない。

飲み友達の整備士に連絡して
見てもらうことに。
何とか騙し騙し走らせる。
赤信号でアイドリングしてると、
ガッガッ!っと振動と共に車が揺れ、
通行人から白い目で見られる始末。
クラッチを踏むたびにエンストしながら、
どうにかこうにかたどり着きました。

「あークラッチが逝っちゃってるねー」
今すぐ修理はできないので入院待ちです。

そこで代走選手に選ばれたのが、
車齢43年のポンコツJeepでした。
昨日は久しぶりに高速を走りましたが、
80km出すとエンジンの振動と
幌のバタつきと風切り音。
もう空中分解するんじゃないかと、
冷や冷やしながら運転しました。

運転手共々ポンコツですが、
老体に鞭打って少し頑張って貰います。
2022/12/14
BLOG
①1
伊藤 ~落ち葉掃除~
今年も残すところあと2週間。
12月はクリスマスや忘年会、大掃除など なにかと慌ただしい時期。
青葉台駅から事務所まで続くイチョウ並木は綺麗な黄金色に色づいてます。
季節を感じられる街並みって良いですね。

なんですが…
とても綺麗なんですが…

落ち葉の掃除が大変

掃除しないとイチョウの葉に含まれる油分で
歩行者や車のタイヤが滑るので
こまめな掃除が必要なんです…

木の葉が全て落ちるまで ほぼ毎日続く掃除は
なかなか大変です

豪雪地帯に住む人たちの雪下ろし作業はもっと大変なんだろうなぁ
などと思いながら
今日も30分ほど掃除して
駐車場も歩道も綺麗になりました。

事務所に戻って仕事に取り掛かり
2時間後
ふと窓の外を見ると
もうすでに落ち葉が積もってるではないですか Σ(・ω・ノ)ノ! エェーーー??

冬めく街並み
本格的な寒さはすぐにやってきます。
残りの葉っぱのお掃除、季節を感じながら楽しんでやりたいと思います。
2022/08/23
BLOG
52564
灯篭流し
こんにちは、清水です。

我が街、宿河原の夏の風物詩が
戻ってきました!

我が街ではお盆の送り火に
灯篭流しをするのが年中行事でした。
全国同じですが、コロナのお陰で
この2年間は開催することができず、
3年ぶりに開催されました。
灯篭に絵を描いて一斉に流した光景は、
とても情緒があって夏だなーと
思える瞬間です。

みんなで流したあとは、子供たちと
花火大会をして楽しみました。
そのあとの〆のお酒が美味いこと!
2022/08/16
BLOG
IMG_0810
明野ひまわり畑
こんにちは、清水です。

皆様、楽しいお盆休みを
お過ごしになりましたでしょうか?

自分は初日に山梨県の北杜市にある、
明野村のひまわり畑に行ってきました。
コロナの影響で2年間は見ることが
できませんでした。
植えたままだと人が集まるから、
開花前に切ってしまってたそうです。
3年振りのひまわり満開でした。

気合を入れて3時半に出発!
渋滞する前に現地に到着。
観光客もまだ少なくて、
静かな中で見ることができました。

そのあとは朝風呂に入るため、
定番の『ほったらかし温泉』に
ビューンと移動。
甲府盆地の夏の暑さはキツいので
速攻で帰って来ました。

明野ひまわり畑は超絶綺麗なので
お勧めです。
今年は見頃は終わるので、
ぜひ来年の予定にどうぞ。
2022/08/10
BLOG
52002
デコトラ快走!
こんにちは、清水です。

暑い日が続いておりますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

先日、会社から帰宅の途中、
246号線で激走中のデコトラを発見!
実を言うと自分は大のデコトラ好きで、
発見すると追いかける癖があります。

帰宅ラッシュで交通量が多く、
なかなか追いつけません。
梶が谷交差点の直前の
ストレートでなんとか捕獲。
観音開きの絵はいい感じです。
ウイングの上にジェットエンジンを
付けています。
ヘッドを拝みたかったですが、
左折車に引っかかり離されて
しまいました。
自分も左折なので今日の追跡は
ここまでにします。

派手なデコトラを見かけなく
なってきたので、久々に見れて
よかったです。
2022/07/12
BLOG
51265
平塚七夕祭り
こんにちは、清水です。

先週の土曜日に、平塚の七夕祭りに
行ってきました。
当初は別の目的があって、平塚に
行ったのですが、七夕の時期だと
気が付いた次第でした。

お昼前後に散策しましたが、
会場はたくさんの観光客で溢れてました。
新型コロナの影響で露店などは中止。
イベントも大幅縮小のようでした。
ただ以前に行った時より、七夕飾りの
クオリティーが激上がりしてました。

コロナの感染人数がまた増加傾向にあり、
今後このようなイベントの開催も
どうなるか分からないですね。

季節を感じられる七夕飾りを見れて、
とても満たされました。
2022/06/29
BLOG
IMG_0185
ブランコ作業
こんにちは、清水です。

梅雨が明けて猛暑が続く中、
いかがお過ごしでしょうか。

今日の午前中は大田区内の
某駅前ロータリーに面した、
ビルの外壁の調査のため、
ブランコ作業の立会いに
行って参りました。

5階建てビルですが、屋上から
覗き込むと結構な高度感です。

ブランコ職人のYさんは
手慣れた手つきで準備をして
降下開始!
打診棒を使って外壁のクラックや
塗膜の浮き、シールの劣化などを
調査して貰いました。

慣れているとはいえ、降下しながら
打診&図面に結果を記入&写真撮影。
流れるように鮮やかにこなします。
何度見ても感心してしまいます。

Yさんをはじめ、他の現場で頑張って
頂いている職人の皆様、
暑い中の作業、ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
2022/06/16
BLOG
IMG_9958
アスベスト試料採取
こんにちは、清水です。

石綿作業主任者の資格を取って、
今日初めての試料採取に行って参りました。
一件目は屋上のアスファルト防水を3ヶ所
採取しました。

二件目は外壁の塗膜を下地を少しつけて採取。
何と3色×3か所=9ヶ所分を斫りました。
ノミとハンマーで手作業なので結構大変でした。
どうしてもボロボロに砕けてしまい、大きい破片で
採取するのが困難でした。
後半はコツが掴めてきたのと斫りやすい場所が
分かってきてスピードアップしました。

しかし、これからもこの作業が続くと思うと・・・
ビニールで飛散しないように囲ったり、
防塵マスクしたりと地味に大変なんです。
1 2 3 4 5